スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
『チョコレートなパウンドケーキ 改訂版』 - 2007.02.08 Thu


チョコレートなパウンドケーキのレシピを改訂ついでに
写真入レシピにしました^^
チョコ好きさんにオススメのレシピはこのパウンドと
「チョコ好きさんのブラウニー」です。
パウンドのレシピはこちら↓
※最近コメントがエラーで受け付けないことが多々あります。
サーバーのせいなので私にはどうすることも出来ず・・・涙
18cmのパウンド型1本分
☆材料☆
○材料
薄力粉 120g
アーモンドプードル 30g
ベーキングパウダー 小さじ1
ブラック板チョコ 1枚半(100g)
無塩バター100g
卵 Mサイズ2個
砂糖 60g
あればチョコチップ 30g(チョコ好きな方は入れて下さい 入れなくてもOK)

※ちなみにあれば チョコレートリキュール大さじ1か
もしくは ブランデーやラムダークなど大さじ1
(これを入れると風味があっておいしくなります)
○下準備
型に紙を敷くか バターを塗り粉をはたき
冷蔵庫で冷しておく。
無塩バターは室温で柔らかくしておく。
チョコレートはレンジ または 湯せんで溶かしておく。
薄力粉とBPはあわせてふるっておく。
卵は室温に戻しておく。
オーブンは170度に温めておく。
○作り方


1)バターを白っぽくなるまで良く混ぜる
さらに砂糖を加え良く混ぜる。
2)1)に卵を1個ずつ割りいれ その都度良く混ぜます。
(リキュールなどはここで入れます)


3)2)溶かしておいたチョコを流し入れ混ぜます。
4)最後に粉類を入れ粉っぽさがなくなるまでさっくり混ぜます。
(チョコチップを入れる人はここでいれます)


5)型に生地を流し込む。
真ん中を凹み気味にするとカタチ良く膨らみます。
真ん中にナイフで切れ目を入れても
キレイに割れますがしなくてもOK
6)温めておいたオーブン 170度で35~40分
妬き色を見ながら 焼きます。
真ん中に 竹串を刺してべたっとした生地がついてこなければ
焼き上がりです^^
7)型から出して冷まします。
8)ある程度 冷めたら乾燥しないように
大きめのビニールなどに入れ
完全に冷めるまで その状態にしておきましょう。
焼いた日より 翌日以降の方がかなりおいしいよ^^
最低でも1日置いてから食べてね。

バターが分離してしまいます。
注意していても もし分離してしまった場合は
慌てずに ふるっておいた粉から大さじ1の小麦粉を拝借して(笑)
それをバターの中に入れて混ぜると 分離がましになります。
分離したまま作業しちゃうと 味に影響しちゃうので注意!
ラッピングは100均の包装紙とタコ糸で結んでみました。
透明なフィルムで全体を包んでから ペーパーナプキンなんかで
可愛くポイントつけてもいいし 毛糸で結んでも可愛いです。
● COMMENT ●
トラックバック
http://jenoise.blog37.fc2.com/tb.php/449-71d0d056
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)